お知らせ
お知らせ!

毎月第二火曜日の夜、開催の「二火会」ですが、8月12日は暑さが厳しいことと お盆にあたるため、休会と致しますので、ご了解ください。 次回は9月9日(火)開催となりますが、18時開始ですと、お仕事帰りで厳しいという かたも […]

続きを読む
お知らせ
俳句部会報告

万緑の轟き。木々の緑の力強さを表す中村草田男による新しい季語 「万緑」。その夏真っ盛りの生命みなぎる7月12日に、楽しい「わかば句会」が洗足区民センターで催されました。 今回は 「若葉俳句21号」 の表紙の検討会も行われ […]

続きを読む
お知らせ
知っていますか?アメリカと日本文化の比較  その3

ハワイ在住の当会会員黒川省三氏(94歳)執筆の<日米言語文化比較>の第3弾を公開しました。 今回の「知らなかった」は、当たり前のように使っている「マンツーマン」。英語で使うのは男性対男性の時です。 1対1でと言いたい場合 […]

続きを読む
お知らせ
7月の二火会報告

二火会世話役の山川裕美子です。 担当として18時前から参加しましたが、なかなか誰もお越しにならず不安でLINEにて連絡したところ、江田さんと立原さんが19時過ぎに来てくれました。嬉しかったです! 1人で待っている時間は最 […]

続きを読む
お知らせ
食べ歩き部会のお誘い!

今年三回目の食べ歩き部会を企画いたしました。和洋と回数を重ね、今回は中華料理を楽しみたいと思います!本格的な中華料理とともに、リラックスした時間を過ごせればと思っております。お時間が合いましたらぜひご参加ください。 ⸻ […]

続きを読む
活動報告・コラム
俳句部会報告

富士の雪解。6月も14日土曜に7人が元気に洗足区民センターに集まり、楽しい句会が開かれました。今回は、鑑賞する人それぞれの感性による解釈のキャッチボールで笑いが広がり、その場で 「笑うわかば句会」 と命名され、笑い声が帰 […]

続きを読む
お知らせ
ハワイ在住会員 黒川省三氏からの特別寄稿

戦後80年経っても未だに理解されていない アメリカ文化と日本の学校英語教育 更新しました!日米の戦後史を言語の側面から体感した黒川氏の人生に心から敬意を表すとともに、原稿をお読みになった稲門の皆さんからの感想な […]

続きを読む
活動報告・コラム
第27回 港稲門会定時総会開催報告

懇親会の乾杯のご発声は、出席者のうち最年長で90才を迎えられた植松丞会員(昭和34年卒業) 例年以上に報告・紹介事項が多く予定より遅れての懇親会。しかも当初の予想より参加者が大幅に増えたため、若干狭めのスペースでしたが、 […]

続きを読む
お知らせ
第48回ゴルフコンペのご案内

第48回ゴルフコンペを以下の通り開催いたします。 ご友人等の参加も大歓迎です。ふるってご参加ください。 ■日時:2025年11月24日(月・祝)■場所:佐倉カントリークラブ *京成電鉄 佐倉駅から徒歩5分の好立地! 詳細 […]

続きを読む
お知らせ
再掲!第27回定時総会開催のご案内

日時:6月15日(日) 12時半開場  13時開始~15時過ぎ終了予定 場所:「アリス アクアガーデン田町」  港区芝5丁目34-7田町センタービル 電話:03-5427-5535    ※JR田町駅三田口を出て階段を下 […]

続きを読む