英語表現って、やっぱり知らないことがいっぱいある!

ハワイ在住の当会会員黒川省三氏(94歳)執筆の連載<日米言語文化比較>の第5弾を公開しました。

今回驚いたのは(私だけかもしれませんが)以外にこんなこと。<英語で「オリンピック」を名詞として表示する場合には、Olympics のように語尾に複数形の s が付き、形容詞として使う場合には Olympic Gamesのように使われるのが英語の規則になっています>さて、今後のオリンピックでは同標記されるのか?

「あなたの趣味は何ですか?」と聞くときも、英語では趣味 (hobby) を複数形のhobbiesにします。

日本人がみんな知っている英単語でも、いざ使うと間違いだらけになってしまうかも。こんなこと中学の英語でも教えてくれなかったです。黒川先輩に感謝!