
会長の益子でございます。
2期目の任期となりました。
さて、当会の現時点の会員数は、コロナ前を上回り、私が入会した2011年以降で最多となりました。
また、6月15日の定時総会も、70名の方々のご出席を頂き、過去最多となりました。
さらに、今年度からの新役員体制では、平成の卒業者が約6割を占め、令和の卒業者も役員となりました。次世代への引継が確実に進んでいることは本当に嬉しい限りです。
当会は昨年で創立25周年を迎えましたが、今後、30年、50年、100年と継続して行く上では、これまで以上に、世の中の状況に、より適切にかつタイムリーに対応して行く必要があります。
個人情報の取り扱いを、この度改めて明文化し公表をしましたのも、その一環です。
これからも、安心安全な会活動を会員の皆様に提供出来るよう、役員一同心がけて参ります。
また、早稲田大学校友会東京都23区支部第3ブロックの各稲門会との交流をより深めて、数多くの校友と語り合う機会を会員の皆様に提供して参りたいと思っております。
当会は、港区在住・在勤や港区にゆかりのある校友はもちろん、海外に移住や赴任された方々、海外から戻られた方々のご入会も大歓迎です。皆様の入会お申し込みを、役員一同、心よりお待ちしております。
2025年6月15日 益子通夫